車いすテニス 国枝慎吾選手に注目【リオ・パラリンピック】

< 力強いサービス >
国枝慎吾

■五輪に引き続きパラリンピックが開催されます


リオ・オリンピックで日本は歴代最多 41個のメダルを獲得したうえ、2020年の東京オリンピックのセレモニーも大ウケで大成功を収めました。引き続き 9月7日からリオ・パラリンピックが開催されます。
パラリンピックの日本選手団で必ず名前のあがる 車いすテニスの国枝慎吾選手について調べました。

国枝慎吾選手は北京、ロンドンに続いて車いすテニス シングルスの3連覇が期待されています。


■国枝慎吾選手のプロフィール


生年月日 :1984年2月21日(32歳)
出身地  :東京都
身長   :173cm
体重   :65kg
出身校  :麗澤大学(千葉県)
プレイスタイル :右利き、片手バックハンド
その他  :既婚

9歳で脊髄腫瘍を発症して下半身麻痺となり、小学6年生で母親の勧めで車いすテニスを始めました。


スポンサーリンク





2003年 「全日本選抜車いすテニス選手権大会」男子シングルスで初優勝。
2004年 アテネパラリンピック 男子ダブルスで金メダル獲得。
2006年 世界ランキング1位
2007年 男子シングルスのグランドスラムを達成。(史上初)

<グランドスラム大会の戦績>
 シングルス20回優勝
 ダブルス 20回優勝
 シングルス年間グランドスラム(三冠)5回

ここ10年間圧倒的な戦績です。


■国枝慎吾選手 現在の世界ランキングは7位


今年4月に右肘手術を受けたため7月のウィンブルドン選手権を欠場し、そのためか2016年8月22日発表では世界ランキングはシングルス7位、ダブルス14位になっています。

国枝選手は手術後の調整はどうでしょうか。
少し心配ですが、実は2012年のロンドン・パラリンピックの年も2月に右ひじの手術を受けた後に五輪を連覇した実績があります。
今回は「前回ほど状態は悪くない」ということですが、万全の状態で大会を迎えて活躍して欲しいと思います。


■ITF 車椅子テニス世界ランキング


男子シングルス ランキングです。
( 2016年8月22日付 )

順位  国   名前    ポイント
1 フランス  S. HOUDET  4706.00
2 フランス  J. GERARD  4239.00
3 イギリス  G. REID   4062.00
4 フランス  N. PEIFER  3420.00
5 アルゼンチンG. FERNANDEZ 3301.00
6 スウェーデンS. OLSSON  2098.00
7 日本    S. 国枝   2059.00
8 オランダ  M. SCHEFFERS 1837.00
9 日本    T. 眞田   1755.00
10 日本    T. 三木   1521.00

日本選手では国枝慎吾選手(7位)のほかに9位 眞田卓選手、10位 三木拓也選手がトップテン入りしていました。
世界のトップテンですからもっとメディアでも取り上げて欲しいですね。


スポンサーリンク





■実は国枝慎吾選手に会ったことがあります


としやんの長男が中学1年生のときマンガの影響でテニスを始め、近所のテニススクールにしばらく通いました。 そこでの運動能力テストの結果が良くてトップコーチから声を掛けられ直接指導をしていただく機会を得ました。

その時コーチから練習中の車いすテニスプレイヤーを「彼は大学生ですが、将来世界一になりますよ。」と紹介されたのが他でもない 国枝慎吾選手 でした。
写真を一緒に撮らせてもらえば良かったなぁ。

因みに長男のテニスは1年程度で終了しました。運動能力はともかくテニスの才能がなかったんですね。残念。


< 関連記事 >
→ サンデーモーニング 張本氏のパラリンピック コメントに喝だ!
→ 車いすテニス 上地結衣選手が日本女子初の銅メダルを獲得
→ 車いすテニス 国枝慎吾選手3連覇ならずダブルスも敗退
→ 国枝慎吾選手はカーボン製の車いすを使わない